2025/08/28 13:00
こんにちは、KicksDataです。
今回は、当店のKicksData マスキングシート|【綾織カーボン柄】パターン (カット済み)を最大限に活用する、特別なカスタムテクニックをご紹介します。まるで綾織りのカーボン柄のような、リアルで美しい模様をエアブラシで再現する方法です。
一見難しそうに思えるこの技法も、実はとてもシンプル。秘密は、マスキングシートの「細吹き」にあります。
綾織カーボン柄を再現する手順
1. ベースカラーを塗る
まず、下地となるベースカラーを塗ります。
2. 綾織カーボン柄のマスキングシートを貼る
ベースカラーが乾いたら、マスキングシートを貼ります。このとき、シートをしっかりと密着させることが、シャープな柄を出すためのポイントです。温めてから指などで押すとよりきれいになります
3. 細吹きで模様を表現する
ここが最も重要な工程です。
エアブラシの準備: エアブラシのニードルストッパーを調整し、ごく細い線が吹けるように設定します。塗料はベースカラーより少し暗い色を使います。
細吹きを実行: マスキングシートの右端に沿って、縦方向に一定のスピードで、細い線を何本も吹いていきます。
ポイント: 一定のスピードと、まっすぐな線を意識してください。均一なラインが綾織り特有の美しい光沢を再現します。
4. マスキングを剥がして完成
塗料が乾いたら、マスキングシートを丁寧に剥がしていきます。すると、市松模様の境目に、細吹きの線が綾織りのような光沢感と奥行きを生み出し、まるで本物のカーボン柄のような表現が生まれます。
このテクニックを使えば、一気にプロのような仕上がりに変わります。ぜひ、この魔法のような技法を試して、あなたのカスタム作品に新たな魅力を加えてみてください。
この投稿をうのみにせずに、テストしてみてくださいね
当店の綾織カーボンマスキングシートはこちら
このブログ記事を読んで、多くの人があなたのマスキングシートに興味を持ち、実際にカスタムを試してくれることを願っています。