2025/09/18 05:23

こんにちは!KICKS DATAブログ担当です。

今回は、当店が扱う「マスキングシート」と「カッティングシート」の違いについて、そして**「塗装」にはなぜマスキングシートが最適なのか**についてお話しします。

どちらもデザインを切り抜くことができるシートですが、実はその特性や得意なことが全く違います。この違いを理解することが、あなたの作品を完璧に仕上げるための第一歩です。

1. KICKS DATAが塗装用としてオススメする「マスキングシート」

マスキングシートは、塗装やスプレーでの色付け専用に開発された、プロ仕様のシートです。

耐熱130℃、有機溶剤にも強い特殊な素材でできており、塗装時にシートが縮んだり、塗料が滲んだりするのを防ぎ、シャープで美しい仕上がりを実現します。

【こんな方にオススメ】

  • スプレーやエアブラシで塗装をされる方

  • 繊細なデザインをきれいに仕上げたい方

  • 塗装の失敗をできるだけ避けたい方

2. 耐久性抜群の「カッティングシート」

カッティングシートは、水や太陽光に強く、屋外でも5年ほどの耐候性がある、看板や車のステッカーにも使われるシートです。一度貼ったら長く使えることが最大の特徴です。

【得意なこと】

  • ロゴステッカー、チームのエンブレム

  • 車やバイク、水筒やスマートフォンケースなど、**「長持ちさせたい」**アイテムへの貼り付け

なぜ確認のご連絡をさせていただくのか

「カッティングシートをお願いします」とご依頼いただくこともあります。カッティングシートもデザインに合わせて切り取れるため、技術的にはご用意が可能です。

しかし、塗装目的でカッティングシートを使用すると、溶剤の多さによってシートが縮んだり、滲んだりする可能性が高くなります。

せっかくの作品を台無しにしてしまうことがないよう、**「本当に塗装用でご依頼ですか?」**と確認させていただくことがあります。これは、お客様に最高の作品を作ってほしいという私たちの想いからです。

当店のマスキングシートは、過去の経験から得た「塗装にはこのシートが最適だ」という結論に基づいてご用意しています。お客様の作品が成功するよう、最適な道具選びからサポートさせていただきますので、ご不明な点があればいつでもお気軽にご相談ください。


※使用デザイン 技術 ペイント箇所によってはカッティングシートの方がよりきれいにできる場合もあります